よくある質問

ホーム > よくある質問

よくある質問

フッ素樹脂チューブ、ポリオレフィン系樹脂チューブをくっつけてマルチラインチューブのようににすることはできますか?
フッ素樹脂、ポリオレフィン系樹脂は材質の性質で簡単に接着や溶着ができません。場合によっては、カバーで包んだ....続きを見る
ナイロンコイルチューブのS3/4だけ特殊スリーブ、インサートを使用するのは何故ですか?
3/4サイズについては、内径が大きく、より内圧の影響を受けるためシール性、アセンブリ強度を維持する為にイン....続きを見る
N2チューブ(ホース)を使用して塗料(ポリウレタン樹脂系等)、硬化剤、シンナーを通したいのですが、使用可能ですか?また、実績も教えて下さい。
一般的な塗装用チューブとしては、TPチューブ(FEP樹脂)とN2チューブ(ナイロン樹脂)があります。自動車....続きを見る
DKチューブは一般のチューブカッターでカットできますか?
切断できます。但し、切断面のアルミコーティング層の剥れ等には注意して下さい。また、チューブカッターの寿命が....続きを見る
FSチューブ、FWチューブの材料名で「熱可塑性エラストマ」とありますが、「エラストマ」とは何ですか?
「エラストマ(elastomer)」とは、常温でゴム状の弾性を有する高分子物質のことです。
ニッタ・ムアーのチューブで一番柔らかいチューブは何ですか?
ウレタンチューブの「U5」チューブです。使用用途に併せて、各々のチューブの項の仕様を参照いただき選定下さい....続きを見る
どのチューブが水分バリア性に優れていますか?
TA、TPなどのふっ素樹脂チューブ、もしくは、PL・PNなどポリオレフィン系樹脂チューブが最も水分バリヤー....続きを見る
TP、TAチューブの材質FEP、PFAの正式名称を教えてください。
ふっ素樹脂の正式な名称は、その組み合わせから非常に長く一般的にFEP、PFAなどのように略称で呼ばれていま....続きを見る
オゾンを含む流体を使用したいが、推奨するチューブは何ですか?
オゾンの濃度にもよりますが、高濃度のオゾンは強い腐食性を示しますので、濃度が高い場合にはTP、TA等のフッ....続きを見る
ナイロンチューブの使用温度範囲で、油は100度までですが、水は70度までなのはなぜですか?
ナイロンチューブを70℃以上の水を使用しますと加水分解をおこしやすくなります。一方、油の場合では生じません....続きを見る
前のページへ戻る

このページの先頭へ