よくある質問

ホーム > よくある質問

よくある質問

Q.D.C.を可動配管でロータリージョイント代わりに使用できますか?
Q.D.C.は可動(回転)させ使用するように設計されたのもではありませんのでロータリージョイントの代わりと....続きを見る
Q.D.C.のカタログに掲載されている「動圧」「静圧」の定義を教えてください。
「動圧」:非定常的な動的圧力(動圧)としては、サージ圧力(※)並びに周期的な脈動による圧力変動があります。....続きを見る
Q.D.C.のHシリーズでPHバルブのカプラとニップルはなぜ組み合わせられないのですか?
バルブ付カプラとバルブ付ニップルの接合は、一方のバルブが他方のバルブを押しつけながら接続を行ないます。PH....続きを見る
ホースアセンブリ長さの公差はどうなっていますか?JIS等の規格も教えてください。
当社のホースアセンブリ長さ公差は、JIS B 8362に従っています。 500mm未満 +10mm(....続きを見る
樹脂ホースに流体でガソリンを使用検討中です。耐薬品性で見ると使用可ですが、使用しても他には問題はありませんか?
ガソリンを流体として弊社ホース製品をご使用される場合には、次の点で注意が必要です。 ①ガソリンが流れる事に....続きを見る
使用していたホースをカットして、新しいキャンパカを接続しても問題ありませんか?
使用できません。ホースの外内径寸法が変化している可能性があり保証できません。無理に使用した場合、ホース抜け....続きを見る
ホース金具「スウェイジ継手」のアセンブリオイルを推奨品以外で加締めるとどうなるの?
スウェイジ継手をホースにアセンブリする場合、加締め治具の「ダイ」と「ホース継手」の間に強い力がかかります。....続きを見る
ホース金具のSEとSFの違いはなんですか?
シート面形状の違いです。SEが雌シート、SFが雄シート形状です。特に性能的な違いはありません。....続きを見る
「チューブ」と「ホース」の違いを教えてください。
弊社では「基本的に耐圧性能を向上させる為に、繊維補強層などを持つもの」を「ホース」、「持たないもの」を「チ....続きを見る
ホースにエアを流しても大丈夫ですか?
ホースの物性的には全く問題がありませんが、1.0MPa以上で使用する場合は、高圧ガス保安法や条例によって規....続きを見る
前のページへ戻る

このページの先頭へ